

釣友Mさんより2018年夏 高松湾奥にてアコウ釣りの最中に20cm弱の成鮎をタモ網捕獲した時の画像を頂きました
アユ釣りされている方に確認したところ市内河川でも遡上する川があるため遡上前に湾奥に入り込んだのではないか?とのことでした(*^-^*)
稚鮎はたくさん確認してきたのですが成鮎は初めてでびっくりでした( ゚Д゚)
塩焼きにして食べたそうですw
香川県高松市 家から5分のご近所ルアーフィッシングダイアリー
先日NHKの再放送でこんな番組を見ましたw
南の島の綺麗な海ではなく海ほたるや風の塔、タンカー下など釣り人(特にシーバスアングラー)にも馴染みのストラクチャー下に潜るとこが釣り人的にやられましたw
その後、なんか無性に海に入りたくなり
(さかなクンは潜ってましたが・・・)
ウェーダーを履いて久々2年ぶりに冬の磯遊びに出かけました(*^^*)
前回の磯遊び
当日こんなものも購入し♪
普段釣りしている夜の高松湾奥を歩いてみました(^-^)
ちょっと深いとこにいましたので採れませんでしたが赤ウニもたくさんいました
こんなやつ↓
時期的にも、とにかくワカメや藻の下にテナガダコがたくさんいましたね
他にもびっくりしたのが今では高松湾奥で釣れる魚としては希少ですが20cmくらいのアイナメが以外とたくさんいたことです(*^-^*)
また少年心に火がついたら歩いてみようと思います(*´з`)